スタッフ紹介
スタッフ紹介
当院は、地域No.1の接遇「明るく元気に、親切、ていねい」を信条とし、地域で最も愛される接骨院を目指しています。
当院のスタッフは、全員国家資格を保有しています。また社内研修を実施し、全スタッフが常に技術の向上に努めております。
患者様に笑顔になっていただけるよう、心を込めて施術いたします。
ご来院お待ちしております。
-
地域に愛される院
- 真柄 佳仁(まがら よしひと)
-
出身地:新潟県新潟市
血液型:O型
趣味・特技:野球観戦
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ当院では患者様のニーズに合わせて様々な施術を行っております。日常生活での痛みやしびれなど、どんな些細な内容でも構いませんのでお気軽にご相談ください。
施術家になるまでの自分学生時代に野球をやっており、ケガが多くて整骨院に通っていたのが施術家になろうと思ったきっかけです。整骨院では電気治療やマッサージをしてもらいました。最初の頃は整骨院ではどのような治療をされるのかが良くわからず、不安でしたが通い続けると次第に症状が良くなり、良くしてもらった先生のようになりたいと思いこの業界を目指しました。 その時に施術をして頂いた先生からは優しく接してもらったり、ストレッチの方法などを真摯になって教えて頂いて、自分も将来は人の役に立ちたいと思ったこともきっかけであるのと、元々スポーツに関わるケガを治したいといったこともこの業界を目指したことも一つのきっかけです。 ケガを完治した後は、野球に集中でき練習や試合でもベストを尽くすことができて、このような素晴らしい職種があることに気づきました。 整骨院では施術だけでなく、今後どうしていきたいかや治療方法、計画についても真剣に対処してもらい、職業柄だけでなく整骨院の先生の人柄にも憧れこの道に進むということを決心しました。 特に施術計画については自分の将来性に見合った方法で無理なくケガが再発しないように細かくプランを立てて頂いて、自分もただケガに対処するだけでなく、その人の先の事も見据えて施術できるようになりたいと思ったことが一番印象に残ってます。
新人・修行時代の自分施術家を目指した時の自分はとにかく一つ一つの技術練習を丁寧に行いました。特にこの会社は定期的に勉強会があり色々な経験を積むことができました。勉強会では上司や先輩の先生からのアドバイスを頂いて知識を広げることができました。そして技術練習では毎日必ず一回は行うようにして、一つの項目が終わるとそこでフィードバックをもらい、次にこの課題ができているかの確認を行い、患者様に入った時の満足度を上げられるようにしていくことの大切さを伝えられました。 また同期の先生にもお願いをして、昼休みや夜に技術練習を行いました。最初の頃はデビューして患者様に入れればいいという考えだったのですが、回数を重ねるにつれて患者様の症状が改善する施術方法や患者様に対する態度なども同期の先生や上司、先輩の先生に教えて頂いて実際に患者様に施術するということの大切さを伝えられました。 技術練習以外にも事務的な事や患者様の接し方も上司や先輩の先生、同期の先生から教わり、施術以外にも患者様が来院された際の振る舞い方や話し方、礼儀なども教えてもらい毎日大変でしたがコミュニケーションの面でも、人間力が重要ということも新人の時に学ぶことができました。
-
活気あふれる先生たち!
- 中野 翔斗(なかの しゅうと)
-
出身地:新潟県新潟市
血液型:A型
趣味・特技:ドライブ、洗車
- 地域のみなさまへ様々なお身体の症状があると思いますが、神経系の症状、スポーツでの怪我当院全員でお悩みをサポートさせてください!はお任せください!ぜひ、お気軽に当院にご来院してみてください!
施術家になるまでの自分小さい頃から私は、ラグビーを習っており、高校3年生まで続けておりました。その中で、たくさんの怪我をしてきました。「セーバー病」「骨折」「捻挫」「肉離れ」などの怪我をして辛い経験をしました。ラグビーでは、中学生時代県選抜に選ばれ、推薦で高校に入学し、そこでとある事件がおきました。当時、1年生だった自分は、先輩のタックルを受け、「自律神経失調症」という、怪我をして、学校にも通うことを辛く、頭痛やめまい、だるさなどの症状が1年ほど続きました。そこで出会ったのが知人の柔道整復師な方でした。週1〜2程度で身体全部施術してもらううちに日に日に良くなっていきました。最初は、良くなるのか分からず緊張などしていました。ですが、血流の改善や筋トレの仕方、身体の水分量やお話をしてもらい、そのことを実行、継続するにつれてみるみるうちによくなり、高校2年生の秋程でラグビーの復帰や学校に行けるまで回復しました。施術して頂いている時は、ここは、どういう効果でなど、東洋医学のことも教えて頂き、今になってすごくためになっています。その一件があり、「誰か辛い人の役に立ちたい」「笑顔にしたい」と、心から思い、自分は施術家になろうと決心しました。
新人・修行時代の自分専門学校卒業後、接骨院で働くようになりました。沢山の様々な症状をお持ちの患者様がたくさん来院されます。その中で私は、主に指圧の技術向上や説明力を高めるように常日頃努力していきました。「患者様一人一人の状態に合わせた施術をし、症状緩和!!」の目標を持ち、取り組んでいました。その中で、壁に当たります。技術向上が感じれなくなったりしました。ですが、その時先輩や院長先生が細かく教えて頂いたり、逆に自分にして頂いたりして今の自分がいます。「骨盤矯正」は一回でよくはならないだろうと正直思っていました。ですが、姿勢や腰痛などの痛みが劇的に軽減し、さらに血流改善があるなどの様々な効果が実感できてすごいと思いました。指圧と同様に、すごく悩みに悩んでいました。院長たちは、「最初はこれだけできれば十分だよ」などのお言葉をいただきましたが、自分は常に納得いかず、何回も何回も練習やイメージトレーニングを行いました。今の自分がいるのは患者様や院長先生たちなどのおかげです。これからも技術向上や知識力向上、説明力を高めていき、患者様一人一人を満足できるよう努力していきます。どんな症状、お悩みでも全力で対応し、緩和できるようにします!何かお悩みがあるようでしたら、お気軽に当院にご相談ください!
-
地域で1番愛される院
- 上村 優大(かみむら ゆうと)
- 出身地:新潟県南魚沼市
血液型:AB型
趣味・特技:洋服、音楽(Mrs.GREEN APPLE)
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ地域の皆様、改めまして上村優大と申します。地域の皆様のお身体のお悩みに対して真摯に向き合い、より良いお身体づくりをさせて頂きます。当院に通う事が楽しく、身体も楽になり、人生が楽しくなるお手伝いをさせてください。よろしくお願いいたします。
施術家になるまでの自分中学、高校とよく人から物事を頼まれる人だったと思います。そして、人からの頼まれ事に応える事が好きだったので、部長や学級委員、運動会リーダーや学園祭の実行委員など出来るリーダー系のものは多く経験させて頂いた学生生活だったと思います。施術家を目指そうと思ったのは高校生の時でした。私自身大きな怪我などはした事がありませんが、私の周りの環境には痛みや怪我、病気と闘う人がいました。祖母は闘病生活の中で日々痛みを抱えていましたし、弟は陸上競技でジュニアオリンピックに参加する結果を残せる選手でしたが怪我や痛みがあったのかその後本人の思うような結果は残せなかったのでは無いかと兄の視点からでは思えました。その様な日々痛みを抱え生きている方や学生スポーツに対して自分に出来ることは無いかと探した事がこの職業を選んだきっかけとなります。中学、高校と勉学にはそこまでやる気は出せずごく普通の成績だったと思います。専門学校に進み、医療系の資格を目指す者・患者様の施術をさせて頂く者として知識を深める事は義務であり、当然の事だと覚悟を決め、アルバイトも全くせず勉学に励んでいました。結果としては全国模試で全国11位まで獲得する事ができました。その後専門学校を卒業し、施術家となりました。
新人・修行時代の自分学生時代、勉学には力を入れ知識面の獲得はある程度ある状態でしたが、技術面では経験値はほとんどなく0からの修行でした。入社後すぐ2週間の千葉での新人研修では総勢100名以上の同期とともに現場での経験が豊富なマネージャー陣から毎日施術の基礎、患者様対応の基礎、社会人としての基礎を教えて頂きました。もちろん2週間では患者様に施術を提供するレベルになんて達するはずもなく、新人研修の最終日に行われた現状確認のテストでは人にお見せできる点数ではなかった記憶があります(笑)。現場に配属され先輩の先生の施術を見て覚え、休み時間やお手隙の際に技術練習をさせて頂く日々が今ではとても懐かしく思えます。そして初めての患者様対応をさせて頂いた後、院長に外に呼び出され様々なご指摘、フィードバックを頂いた事は今でも鮮明に覚えています。その頃を考えればだいぶ出来る事も増え、患者様のお悩みの解決を出来るようになってきましたが、業界的に見ればまだまだ未熟者ですし、自分で一人前だなんて思う日は来ないし、思ってもいけないと思っております。そういう意味では今でも今後も修行中の身です。日々技術、知識、人間性を磨きより良い施術を受けて頂けるよう精進していきます。
-
当院は患者様を笑顔にする地域NO.1
- 石井 怜(いしい れん)
- 出身地:香川県高松市
血液型:A型
趣味・特技:野球観戦
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ 施術家として皆さまに一つでも多く笑顔で喜んで貰えるようになり、ここに来て良かったと思われる様に一生懸命努力してまいります。未熟な部分は多いですが宜しくお願いいたします。
施術家になるまでの自分自分は小学生時の時にサッカーで怪我をした際にお世話になったのが柔道整復師の先生でした。 先生は怪我の治療だけではなく、痛みで不安になっている自分にメンタルケアもしてくださり、日頃の悩みの話しを沢山を聞いてくれました。それから自分は整骨院に通い続ける様になり怪我の施術だけではなく患者様に対して心身に対応していく姿に憧れを持つようになり柔道整復師を目指しました。 そこから専門学校に入学していろんなことを学びました。解剖学や生理学などの他の医療科目は今まで学んだことが無く一から勉強するので不安が強く本当に柔道整復師の国家試験に合格し、整骨院先生になれるのか半身半疑でしたが、学校の先生や 特に苦手にしていた解剖、生理学、基本を学校の先生や友達に徹底的に教えていただいたことで解剖学と生理学に自信が持てる様になり得意になりました。 そして、筆記だけではなく実技テストには柔道、整復、固定があります。 自分は元々実技が苦手で筆記以上に練習をしました。その中でも固定が特に苦手で包帯を強く巻いたのに緩んだりして上手く巻けなかったり、テーピングではしわが出ない様に巻くことが苦手なので固定は実技の中でも一番練習をしました。柔道整復師の国家試験に合格することが出来ました。 これからも柔道整復師として憧れる先生になれる様に日々向上心を持って努力してまいります。
新人・修行時代の自分柔道整復師の資格を取りこの会社に入社し、 千葉県で技術の研修と接遇の研修を受けました。 自分は5月入社な為、同期の人数が少なく本当にやっていけるのか不安と緊張がありました。 そんな時に研修中のグループ活動中に同期の一人が話しかけてくれたことをキッカケに仲良くなり、お互いの悩みや不安を打ち明けたことで自然と不安や緊張が無くなりました。 初めて会った人とすぐ仲良くし、研修時のお互いの問題を解決できたことは自分への自信にも繋がりました。研修が終わり新潟に仮配属された当初は技術練習だけではなく、受付業務、患者様への対応などの覚えることが多くなかなか上手くいかないので焦っていました。そんな時に上司の方や先輩に誰にでも得意不得意があるから自分のペースで覚えていけば良いと言われ焦りが無くなり心に余裕が持てる様になりました。それから少しづつ業務を出来るようになり、自分にも自信が付ける様になりました。 技術練習も上司や先輩に何回も練習に付き合っていただいたので日々技術も向上していきました。今後も先輩や上司の方から指導をいただけるよう積極的に声をかけ、日々勉強してまいります。